【秘密のケンミンSHOW極】パンにかけて食べる昆布(石川県) 2024/4/3放送

金沢駅から車で約40分のところにある『道の駅のと千里浜』が紹介されました。2024年元日の能登半島地震で甚大な被害を受けた地域ですが、現在は元気に営業されています。

日本で唯一、波打ち際の砂浜をドライブできる『千里浜なぎさドライブウェイ』のすぐそばにあります。

この道の駅は全国でも珍しく、道の駅オリジナル商品を50種類以上も販売しています。一番人気の『さつまいも2色チップス』や『おだまき』と呼ばれる能登の伝統和菓子などがあります。

石川県は寒い地域ですが、アイスクリームをたくさん食べる県民性で、人気のジェラート店『マルガージェラート』もこの道の駅の中にあります。

海の幸がたっぷりの海鮮丼セットも、豪華でお値頃だと大人気です。

パンのお供として『トーストにかける昆布』が紹介されました。見た目はまるでご飯にかけるふりかけです。とろろ昆布をメインに、食感のアクセントとして輪島名物いしる煎餅、他には能登の天然塩、青のり、ゴマが入っています。トーストにたっぷりのバターを塗り、このふりかけをかけて食べるそうです。

製造している大脇昆布さんによると、元々はごはん用のふりかけとして製造していましたが、子供さんがトーストと一緒に食べたところ、「美味しいよ」と言ったことから、パンのお供として販売するようになったそうです。


 

秘密のケンミンSHOW極公式YouTube

秘密のケンミンSHOW極公式ホームページ

  

ます子のInstagramでは、筆者が食べた全国の美味しいものを配信中

 

Xではブログ更新をお知らせしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です